比叡山 延暦寺
今週は…、というか今年はいろいろあったなーと思います。
まずはいただきもののご紹介です(*≧∀≦*)
群馬県 Aさまより
そしてなぜか毎回チロが写ってしまう…。
とても美味しい、晩御飯の一品になる逸品をいただきました!
いつも我が家を気にかけて下さりありがとうございます☆
広島県 Nさま
携帯からの投稿なため編集一切なしなため、申し訳ございません…。
身体に優しく美味しいクッキーをいただきました!カラスの肉じゃないからね(笑)からす麦っていうオーガニックな素材、クッキーとビスケットの中間みたいでとまりません!
チビタ
皆さんとのご縁を結んでくれたのは猫、とくにチビタが縁を結んだと言っても過言ではないほどチビタには感謝しています。
忙しかったりする時はなかなか返信出来ないことも多々ありますが、メールやブログメッセージやSNSでの繋がり、大切にしたいとつくづく思います。
琵琶湖
眼下に広がるのは滋賀県にある琵琶湖。
海みたいで、なんだか天の橋立みたいに見えるのは私だけ?(´⊙ω⊙`)
坂本ケーブル
実はこれに乗りたくて比叡山に行きました。
タモリ倶楽部の鉄道シリーズでやっていてずーっと気になっていたマニアックな女です。
日本一長いケーブルカー。
滋賀県側からですが、京都側からもケーブルカーがありロープウェイを乗り継いで山頂付近まで行きます。
東堂 幸福の鐘
比叡山には東堂、西堂、横川と巡り箇所があり、今年に限り12月10日まではシャトルバスがあるので行くさそりゃ。
そして幸福の鐘は50円なんだけど鳴らすさそりゃ。ちなみに連打禁止です(`_´)ゞ
西堂 釈迦堂
400年近く一般に公開しなかった仏像が10日まで特別に参拝できます。
御住職が話をされるんだけど織田信長が焼き討ちにあった場所らしく、そのままの仏像なので迫力がありました!
横川 横川中堂
私は鞍馬山のほうが空気の違いを感じたので、寒さだけが印象に残りました。
危うく膝がロッキングしそうになりましたが、接骨院へ行きなんとか助かりました( ;∀;) アホだな…。
ダイゴ
ダイゴの調子が悪いと連絡があり昨日病院へ…。
ブガルと同じ重度の糖尿病、ケトアシドーシスです。
ダイゴは症状が落ち着くまで毎日通院の点滴にインスリン投与になります。
年齢的にもお年寄りなので、足腰も弱っています。
まずはとにかくケトン体数値を戻して血糖値を落ち着かせねばならず、母が覚えるまでインスリンはブガルに打ったらダイゴに打つという日々が始まります。
年内無職で良かったです(笑)
by nekokichi-san
| 2017-12-08 00:29